着物の寸法:抱き巾について

着物の寸法のなかで、

 

衿合わせ・衿の着崩れに影響する寸法が「抱き巾(だきはば)」です。

 

仕立てのご依頼で、身巾の指定はあっても、

 

抱き巾の寸法まで指定されることは、ほぼありません。

 

上の写真は、抱き巾6寸3分・前巾6寸3分という寸法で仕立ててあります。

 

麻100%の浴衣です。長じゅばんを着て、夏着物としても着ています。

 

 

 

前巾6寸3分は、

 

とても着心地の良い寸法ですが、

 

抱き巾6寸3分は、

 

浴衣として着た時は、少し足りないという感じです。

 

 

 

 

仕立ての基本として、

 

ヒップ100㎝未満の場合、抱き巾は前巾よりも狭くします。(注:考え方・地域によります。)

 

ヒップ100㎝を超えた場合は、「通し」と言って、抱き巾=前巾で仕立てていきます。

 

 

 

 

上の写真の浴衣の場合、

 

「抱き巾を通しで仕立てた」

 

と、言うことになります。

 

 

 

私のヒップは93㎝です。

 

基本からすれば、抱き巾を前巾よりも少し狭く仕立てます。

 

 

 

この浴衣の場合は、

 

「浴衣としても着たいので、抱き巾は広めにほしい」

 

という思いから、「抱き巾通し」の仕立てになりました。

 

 

 

しかし、

 

衿崩れはないものの、脇のたるみが気になります。

 

 

つまりは、抱き巾がすこし足りない、ということになります。

 

《関連記事》

着物の寸法:抱き巾

着物の寸法:抱き巾について②

仕立てに必要な20の寸法





- - - - - - - - - -

「仕立てと着姿」をテーマに新しいウェブサイトを開設しています。


寸法と着姿についてもっと詳しく書いています。
ぜひご参照ください。

- - - - - - - - - -

着物仕立てKOTARO

Nagoya, JAPAN

 

Instagram

>>>@wakamatsu_miki

>>>@kotaro_kimono

         

Links 
>
>>KOTARO.org

↑↑↑

着物の寸法講座のホームページです。

《ご案内》

ホームページを移行しました。

■新ホームページ

https://kotaro-kimono.com/

2021年8月18日