【保存版】「指ぬき」の作り方


「指ぬき」使っていますか?

 

使いこなせない、というお声をたくさんの生徒さんから聞きます。

 

しかし、一度使えるようになると、もお無くてはならない存在になるんです!




「指ぬき」の種類は、大まかに2種類あります。


①金属製の物

②革製の物

 

私は、②革製の物を愛用しています。




上の写真のような皮が20枚セットになった物を購入しています。

 

大きさは、6㎝×1.5㎝

 

革製の良い点は、針が滑らないこと、針と指ぬきの摩擦で糸が切れないこと、自分の指のサイズに作れること、です。




まず、
指革を手で柔らかくします。
毛羽立ちのある方が外側(針があたる方)、
ツルツルの面が内側(指が当たる方)です。


指の太さに合わせて、
余分な分をカットします。



針が通るように、
小バサミを使って穴を開けておきます。



角を落とします。



この形になればオッケーです。
革製の物には、
反物の色が付いたり、穴が開いたりするので、
使いすぎず新しい物に変えています。



1本どりの糸で3回ほど通します。
糸はどんな糸でも構いません。
私はよく、絹糸のあまりを使っています。



途中、指にはめてみます。
大きさの確認をし、
写真のような指ぬきができれば完成です。



指ぬきの位置は、
利き手の中指、第一関節あたりです。



- - - - - - - - - -
■動画はこちらです。
「指ぬきの作り方」@YouTube
- - - - - - - - - -





着物仕立てKOTARO

Nagoya, JAPAN

 

Instagram

>>>@wakamatsu_miki

>>>@kotaro_kimono

         

Links 
>
>>KOTARO.org

↑↑↑

着物の寸法講座のホームページです。

《ご案内》

ホームページを移行しました。

■新ホームページ

https://kotaro-kimono.com/

2021年8月18日